
測定対象の大きさ、形状、複雑さ、要求される測定精度および、測定環境は千差万別です。私たち測定スタッフは、得意とする航空機関係分野の測定に留まることなく、あらゆる分野の製品測定に対応できるよう技術、知識の向上に日々取り組んでいます。 |
 |
測定サービス、新リーダーの野田です。
この度は弊社測定サービスホームページをご覧頂きありがとうございます。
測定サービスは来年で早いもので10年が経とうとしています。
そこで平成26年度から新体制で皆様のサポートに対応していく事になりました。
私もJMSのスタッフになり今年で8年が経とうしています。日本全国、北から南、海外と本当にいろいろな所に出張測定に行きました。すごく大変な現場もありましたが、一つとして同じ物はありませんでした。本当にそれぞれの業界のいろいろな製品を見る事ができとてもいい経験なりました。この経験を生かしこれからも私達はお客様のニーズに適確にお応えし様々なビジネスサポートが出来ればと願っています。
10年前に比べ測定器の技術も飛躍的に進歩していると私は感じています。測定サービスを始めた時は点と点の距離を測定し合否の判定を行っていましたが、現在は3Dレーザー測定で立体的な測定、精度保証ができそのデータで製品が出来てしまう時代になってきました。
そんな新しい技術に就いていくのも大変ですがそれもお客様の「いい測定、いいデータをありがとう」の為に今後もスタッフ共々技術の向上に日々精進してまいりたいと考えています。
まだまだこのレーザー測定を知らないお客様は多々いると思いますので、「あれ、ここの部分どうやって保証すればいいかな?」とどんな些細な事でもいいのでご不明な点ございましたら、私共測定サービスをどうぞご利用下さいませ。
今後ともより一層のご支援・ご愛顧を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。 |
 |
はじめまして、測定サービスの小川です。
この度は、測定サービスのホームページをご覧頂き、誠にありがとうございます。
私どもは日本のど真ん中の岐阜県にあり、測定を行いながら日夜、全国を駆け回っています。
お客様のご要望とあれば、海外にも出張いたします。
測定というとコンベックスやノギスを用いて…ということが一般的ですが、レーザーを中心とした測定方法で行っております。
初めてレーザー測定をご覧になられると「すごい!」と驚かれる方がほとんどです。
コンベックスやノギスといった一般的な測定器具では測定できない、変形した形状のものや途中で障害物があって直線上で測定できないもの、大きな治具や製品など、さまざまなものを測定することが可能です。
測定といえば2点間の距離を測定することが一般的ですが、最近は「3Dで立体的にデータがほしい」というご要望も増えてきております。
我々も既に3Dスキャナーを導入しており、建築物をはじめ、トンネルなどの工事現場の測定も行っております。
また最近の世の中の動向として、3Dプリンタが急激に普及しつつます。
我々も3Dスキャナーと3Dプリンタとのドッキングによる活用方法を模索中であります。
例えば石像や建築物のミニチュアなども作成可能になってきます。
会社の建物などのミニチュアを作成することも可能になってきますので、現在具体案を検討しております。
製作可能になりましたら、皆様の会社のロビーに展示されるのも良いかも知れませんね。
これまで様々な業界でいろいろなものを測定させていただきました。
今までの経験をベースに、これまで以上にもっともっと幅広い業界で測定させていただきたいと考えております。
「こんなところが測定できないかな?」「こんなことできないかな?」ということがございましたら、何なりとご相談くださいませ。
「出来ない」ではなく「このようにすれば可能です」という前向きな考えで、我々全員、日々精進しております。
少しでも皆様のお役に立てるよう我々も努力させていただきますので、どのようなことでも一声お掛けいただけますと幸いです。
|
 |
 |
■レーザー測定に関するご相談・ご質問は |
 |
営業時間:AM 8:00~PM 5:00 (土・日・祝日を除く)
※時間外の緊急連絡も上記電話番号となります。 |
株式会社ナベヤ製作所 測定事業課
〒504-0928 各務原市山脇町7-131 |
|
|
|
|
|